TOP > 社内ニュース > 一週間のインターンシップを終えて【第5弾】

一週間のインターンシップを終えて【第5弾】 2015.03.2 (月曜日)

kobayashi2

こんにちは。人事総務部の増田です。
広報部インターンシップ終了後インタビュー、第5弾は小林さんです。


増田:1週間の研修お疲れ様でした!1週間、働いてみていかがでしたか?

小林:自分でも意外なくらいに緊張しっ放しでした・・・。
“自分はこんなにも緊張する性格だったんだな”と新たな自分を発見すると同時に“自分には何が出来るのか”という事を考え直す1週間でもありました。

増田:研修に来て緊張していたのは小林さんだけではないので大丈夫ですよ!笑
今回は取材とブログの作成をしてくれたかと思いますが、どんな取材を行ったのですか?

小林:今回は、コインパーキングの取材を行いました。
事前にホームページで予習をしてから取材に挑んだのですが・・・。もともと知識がなかった事もあり、理解をする事がとても難しかったです。
ブログを通じて私たちは何を伝えたいのか、見てくださる方は何を知りたいのかを考える事も難しく、お客様の立場になって考えるという勉強になったと思います。

増田:働く上でお客様の立場になって考える事はもちろん、相手の立場になって考える事はとても大切ですからね!

増田写真2

増田:話は変わりますが・・・。
初日の挨拶ですが、元気が良くてとても良かったですよ!社内が一気に活気づきました!

小林:皆さんが一気に振り向いたので、挨拶した後に少し恥ずかしくなってしまいました!笑
それでも、皆さんが笑顔で応えてくれた事が嬉しかったです。

小林写真

増田:“新入社員が元気だと、社内がより明るくなって良いね”って先輩達が言っていましたよ!私たちが新入社員の皆さんにまず求めたい事は“元気さや明るさ”なのです。これは社歴や経験に関係なく誰でも出来る事ですからね!
ただ、これって実は継続させる事がとても難しいんです。

小林:確かに、朝の挨拶は元気に出来ていても帰る時には朝と同じように出来ていなかった気がします・・・。

増田:忙しいときや疲れている時こそ元気に、そして周囲の人を活気づけれるような社員に成長して欲しいなと思います!

小林:もっと“元気があって良いね”と言って頂けるような社員になりたいです!

増田:私も、小林さんのそういった良い噂が聞ける事を期待していますよ!

この記事を書いた人

増田 友季
【2008年入社】人事総務部の増田です。私の似顔絵LINEスタンプが販売中!!・・・になるといいなぁと密かに期待しています。


この記事のコメント

社内ニュース新着記事