一週間のインターンシップを終えて【第1弾】 2015.01.30 (金曜日)

こんにちは。広報部の北口です。
1月末から3月初旬まで、内定者計6名が1週間ずつインターンシップに来ます。
まず第1弾目は王さん。
広報部でのインターンシップを終えて、インタビューをしてきました。
北口:まずは一週間お疲れ様でした!
今回会社を知ってもらうために、他部署へ取材に行ってもらい、ブログの記事を書いてもらいました。ブログを書くのも初めてと言っていましたが、実際取材や記事を書いてみてどうでしたか?
王:インターンシップに来るまで、何をするか聞いていなかったので、取材に行って記事を書くと聞いた時は緊張しました。実際取材に行ってブログを書いてみて、情報を発信するという事がこんなに難しい思いませんでした。
北口:私も初めて取材に行った時は緊張しっぱなしでした。相手から話しを聞きだすのがこんなに難しいのかって。
北口:では、それを踏まえてこの1週間のインターンシップ中に学んだことはありますか?
王:取材の事前準備や、相手への質問の仕方がとても大事だと感じました。
今回取材をして文章に書き起こすことで、どういう風に質問したら相手が答えやすいか、どういう風に文章を組み立てたら上手く伝えられるかという事を一番悩みました。でもこれは、今後のどんな仕事にも生かせそうだと思いました。
北口:私もブログを書く度に、人に伝える文章を書くのって難しいなって毎回悩みます。
では、実際インターンに来てみてアパルトマンという会社はどんな会社だったか、会社の印象を聞かせてもらえますか?
王:皆さんがとてもフレンドリーで、ファミリーみたいな雰囲気だと思いました。4月から一緒に働かせてもらうのが今からすごく楽しみです。社員さんもパートさんも女性が多くて、これからの社会は女性がどんどん活躍していく時代だと思うので、私も負けないように頑張りたいです。
北口:ありがとうございます!そういってもらえると誇らしいです。
では最後に、今就職活動をしている学生さんたちに一言アドバイス等あればお願いします。
王:まず自己分析をしっかりした方がいいです。自分のことをきちんと理解していないと、相手に伝える時もきちんと伝わらないので。
そして、企業情報を収集する時にネットで情報収集をすると思いますが、表面上の情報だけで会社を判断しない事です。勝手なイメージや先入観を持ったままだと本当の情報は入ってきません。実際に説明会などに足を運んで、その会社で働いている社員さんの話しを直接聞くことが大切だと思います。私も業種関係なく、たくさんの説明会に参加しました。そのうちの1社がアパルトマンでした。実際に働いている社員さんに話しを聞くことができ、それがきっかけでアパルトマンに興味を持ち今に至っています。アパルトマンを選んで本当によかったと思っています。
北口:王さん、有難うございました。
4月から一緒に働けるのを楽しみにしています!
王さんが書いた記事はコチラ
この記事を書いた人
北口 由香
【2011年入社】2014年7月から広報部に配属になった北口です。『アパルトマングループ』の事、お部屋探しの事、これからたくさんご紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします。
この記事のコメント
社内ニュース新着記事
-
2015.11.9
-
2015.11.5
-
2015.10.27