滞納督促のリミットは○ヶ月 2014.11.26 (水曜日)

こんにちは、樋口です
滞納督促のタイムリミットは入金が遅れてからどのくらいかご存じでしょうか?
数ヶ月の滞納であれば深刻に捉えずに日数が経ってみて、蓋を開けたら取り返しのつかない状況になっていたというオーナー様が多いのも事実です。
このタイムリミットについて、ケースにもよりますが、督促の難易度があがるボーダーラインは大体6ヶ月と言われています。
実際、初回の督促の準備期間を考慮すると、5ヶ月程度が目安になります。
しかしあくまでボーダーラインであって、最初の1、2ヶ月めの初動が肝心ということに変わりはありません。
次回は危機感がもたらす滞納の長期化についてお話したいと思います。
この記事を書いた人
樋口次郎
倒産寸前から現在まで、個人商店から組織形態まで、新卒入社から営業統括責任者、取締役を経て、現在は常務取締役 兼 グループ会社の代表取締役社長として1つの会社でリアルに濃く実践中です。
この記事のコメント
住まい新着記事
-
2015.12.12
-
2015.12.12
-
2015.12.2