レンタルボックスを借りるにはどういう手続きが必要?【ご契約編】 2014.10.7 (火曜日)

こんにちは。広報部の北口です。
レンタルボックスのご契約をしたいけど、契約の流れがよく分からないという方の為に、レンタルボックスの契約について簡単に説明していきたいと思います。
申し込み
ご希望のレンタルボックスが見つかりましたら、お電話で空室確認をお願いします。空き確認が取れ次第、郵送もしくはFAX・メールにて当社指定の申込書を送付させて頂きます。その申込書をご記入頂き、それと併せて身分証明書(保険証もしくは免許証)を返送下さい。
こちらで申込書を確認し、正式にお部屋の確保をさせて頂きます。(ここで初めてお部屋の確保となります。)
ご契約と入金
その後、当社から契約書と請求書を郵送させて頂きますので、期日までに契約書、必要書類(認印・身分証明書・通帳など)のご返送及びご入金をお願い致します。契約書が到着後、記入漏れや不備がないかを確認し、鍵を発送させて頂きます。申し込みから契約開始までは、通常10日から2週間ほどお時間を頂いています。
お急ぎの方や即日ご契約を希望される際は、ご来店をお願いする場合がございます。
契約期間と更新料
契約は1年契約とさせて頂いております。ご解約のご連絡がない限りは自動更新となり、更新月に更新料として5,400円を頂きます。
契約方法や必要書類などは各会社によって異なる場合がありますので、その都度ご確認されることをオススメします。
どうですか?
契約って聞くと難しい・面倒くさいってイメージですが、このように順序立てて見てみると、思ったより難しくないと思いませんか?
詳細は当社ホームページにも記載しております。
興味を持たれた方はこの機会に是非一度、当社のホームページを覗いてみて下さい。
当社のホームページはこちら
貸し倉庫・トランクルーム・レンタルボックスS-CUBE
この記事を書いた人
北口 由香
【2011年入社】2014年7月から広報部に配属になった北口です。『アパルトマングループ』の事、お部屋探しの事、これからたくさんご紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします。
この記事のコメント
住まい新着記事
-
2015.12.12
-
2015.12.12
-
2015.12.2