自分に合ったレンタルボックスを見つけるには?レンタルボックスの探し方。 2014.09.11 (木曜日)

こんにちは。広報部の北口です。
皆さん、レンタルボックスって使ったことありますか?
荷物の収納やバイク置き場に困ったことありませんか?
そういう時に便利なのがコンテナ型の収納ボックスです。
便利なレンタルボックスの利用方法はこちら
レンタルボックスって知ってますか?実はバイク置き場にもなるんです!
レンタルボックスを探しているのに、どうやって探したらいいのか分からない方
どんなレンタルボックスが自分に合っているのか分からない方
そんな方のために今回は自分に合ったレンタルボックスの探し方をお話していきたいと思います。
レンタルボックスの探し方ですが、主にインターネットで探すか、レンタルボックスの看板を見て直接連絡をするかです。一般的には、インターネットで探した方が賃料や管理料が一目瞭然なので、自分の希望するレンタルボックスを探しやすいでしょう。
次にレンタルボックスの大きさについてですが、当社ホームページにはサイズ表を記載しています。しかし、これはどれくらい収納できるかを実際下見して頂くのが一番だと思います。実物を見てもらう方がイメージも湧きやすく、特にバイクは実際に入れてみないと、せっかく契約したのに契約後に入らないという事態になれば大変です。
当社ではお問い合わせ頂ければ、すぐ下見して頂けます。しっかり下見をした上で、自分の使い勝手のいいレンタルボックスを見つけてください。
さて皆さん、やっぱりレンタルボックスをお得に借りたいですよね?
レンタルボックスを借りるのに一番お得な時期があるのです。
一体どの時期だと思いますか?
このブログを見て下さっている皆さんだけにコッソリお教えしましょう。
実は新規オープンのレンタルボックスほどキャンペーンを実施していることが多いのです。当社ではエリアや地域などで異なりますが、ある現場では3ヶ月分の賃料が9,800円になるキャンペーンも実施したことがあるんです!
近所にレンタルボックスが新規オープンした際は、お得に借りられるチャンスかもしれません!
引越しや頻繁に荷物を出し入れしない方は、なるべく安い賃料でレンタルボックスを借りたいですよね?そんな時は、家の近くの現場だけではなく、少し離れた現場の賃料も比較してみてください。特に使用頻度が少ない方は、近所にこだわらない方が断然お得に借りられる可能性があります。
レンタルボックスの会社は当社以外にもたくさんありますが、それぞれ金額やキャンペーンも異なっています。ではたくさんある会社の中からどのように選んでいけばいいのでしょう。
サイト上に「半年間半額キャンペーン!」「1年間半額キャンペーン!」と謳っているサイトがあるとしましょう。その場合は「半額キャンペーン」の文字を鵜呑みにするのではなく、管理料なども含めた全体の金額で見てください。いくら賃料が半額であったとしても管理料を合計してみると、意外と「半額」を謳っていない方が安かったりします。
決して「見た目の安さ」に騙されないで下さい!!
当社のホームページも使いやすくなっていますので、収納にお困りの方は是非ご利用下さい。
この記事を書いた人
北口 由香
【2011年入社】2014年7月から広報部に配属になった北口です。『アパルトマングループ』の事、お部屋探しの事、これからたくさんご紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします。
この記事のコメント
住まい新着記事
-
2015.12.12
-
2015.12.12
-
2015.12.2