マンスリーマンションとホテルどっちがいいの?状況に応じて使い分けるコツ 2014.08.20 (水曜日)

こんにちは。広報部の北口です。
皆さんは仕事や旅行でウィークリー・マンスリーマンションを借りたことはありますか?
実は長期的に滞在する場合は、ウィークリー・マンスリーマンションの方がホテルよりもお得ってご存知でしたか?
今回はウィークリー・マンスリーマンションとホテルのそれぞれのメリットについて比較して考えてみたいと思います。
ではまずウィークリー・マンスリーマンションのメリットからお話しましょう。
・自宅感覚でくつろぐことができる
・キッチンスペース完備なので調理も可能
・住宅地にあるのでスーパーやコンビニなどの近隣施設が充実している
ウィークリー・マンスリーマンションは中・長期滞在を目的とされる方にぴったりの滞在場所です。契約期間は最短で7日間となり、長期滞在を目的とされる方であれば、1日当たりの賃料がホテルと比較すると安く借りられることが多いようです。
期間の定めのある賃貸マンション契約となりますので、簡単な契約手続きが必要ですが、早ければその日のうちに入居も可能です。
次にホテルのメリットですが
・契約手続きが不要
・1泊から滞在が可能
・ネットで簡単に予約ができる
ホテルは常にスタッフが現地に常駐し、毎日のベッドメイキング・クリーニングや朝食など、様々なサービスも受けられるので、数日間の宿泊であれば気持ちよく過ごせるでしょう。
しかし、長期滞在を目的としている方にとっては、お部屋もさほど広くなく、ゆったりくつろぎたい方には、少し窮屈に感じることもあります。
料金を安く抑えたい方にとっては、長く滞在するとその分料金も掛かってしまうのがネックだと思います。
ウィークイリー・マンスリーマンションが向いている方
・長期間滞在される方
・自宅感覚でくつろぎたい方
ホテル滞在が向いている方
・短期間滞在される方
・充実したサービスを使いたい方
お仕事などで同じ場所に長く滞在される方はウィークリー・マンスリーマンション、旅行などで数日間の滞在であればホテルを利用されることをオススメします。それぞれのご自身のシチュエーションに応じて使い分けてみて下さい。
当社でもウィークリー・マンスリーマンションの事業を展開しております。
インターネットでの調べ方が分からない
自分で探すのが面倒くさい
そういう方は、目的地・利用期間・予算をご相談頂ければ、専門のオペレーターがお客様のご要望に沿ったお部屋をご紹介させて頂きます。大阪だけではなく京都・名古屋・兵庫と幅広く展開しておりますので、ぜひ当社までお問い合わせ下さい。
この記事を書いた人
北口 由香
【2011年入社】2014年7月から広報部に配属になった北口です。『アパルトマングループ』の事、お部屋探しの事、これからたくさんご紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします。
この記事のコメント
住まい新着記事
-
2015.12.12
-
2015.12.12
-
2015.12.2