不動産会社が教えるお部屋の見学前に確認・用意しておきたいポイントとは?【見学編】 2014.08.12 (火曜日)

こんにちは。広報部の北口です。
これから自分が暮らすお部屋を見学に行くのってワクワクしますよね?
テレビはここに置いて、ソファーはどこに置こうかな?
想像するだけで楽しくなってきます。
お部屋を見に行く前に、確認・用意しておきたいポイントを押さえて、スムーズにお部屋探しをしましょう。
と、その前に注意点があります。
お部屋を見に行く前に「コレだ!」と決めていたものが、見学に行くまで必ずしも空いたままとは限りません。
事前に見学したいお部屋の指定もして、来店予約もしているのに埋まっていた…。
このお部屋で決めたかったのに。
空いてるって言われたからわざわざお店まで来たのに。
そう思われる方もいらっしゃるかも知れません。
この原因としては
完全な「おとり物件」だったという事
見学前に他の人が申し込んでしまったという事
この2パターンだと思われます。
人気のあるお部屋であったり、転勤の多い時期はこういう事ってよくあるのです。
来店したら空いていなかったからといって、その不動産会社がすべて悪徳業者ということではありませんので、ご理解頂ければと思います。
出来る場合と出来ない場合がありますが、気に入ったお部屋であれば、事前に仮押さえの相談をするのもいいと思います。仮押さえとは、見学に行くまでに他のお客様の申込みが入らないように、仮予約することです。
但し、手付金が必要であったり、キャンセルする場合はキャンセル料が発生することもあるので要注意です!!
それではお待たせしました。
不動産会社が教える5つのポイントをご紹介したいと思います。
記事の目次
不動産会社が教える5つのポイント
現地では極力資料を見ない
日当たり、天井の高さ、部屋の大きさ、騒音の有無、周辺環境など、資料上では分からないこと、現地でしか感じられないことがたくさんあります。
資料上で見るのと実際現地で見るのとは感じ方が違います。資料ばかり見ていたら、もったいないですよ!ぜひご自身の目と耳で確かめてみてください。
内覧したお部屋の写真を撮る
お部屋決めのポイントはきちんとお部屋を見ることです。しっかり見ないといつまでたっても決められません。すべてのお部屋を見終わった後は、意外とどこがどんなお部屋だったのかという印象は薄れてしまいます。写真を撮って資料と写真を見比べながら検討すれば、最終的な決定材料にもなります。
但し、写真を撮る際は必ず不動産会社の許可を取ってくださいね!
内覧前に家具のサイズを測っておく
新しく家具を買わずに、今まで使っていた家具をそのまま新しいお部屋に持っていく場合は、見学に行く前に家具のサイズを測っておくことをおススメします。(例えばテレビ、ソファー、冷蔵庫、洗濯機の幅・奥行き・高さなど)今持っている家具が入るか分からず、見学時になかなか決められないお客様がいらっしゃいます。そうしている間にお部屋が埋まってしまったりすることもあります。サイズを測っておけば、気に入ったお部屋を逃さずに済みますよ。
お部屋を決める時は2択で考えよう
基本的には同じ条件のお部屋を見学することになると思いますが、賃料などによほどの違いがない場合は、どのお部屋も大体同じで、最終1部屋に絞るのに困るのではないでしょうか?
例えば5部屋見るとします。見終わった後に5部屋から1部屋を決めないといけません。なかなか選べにくいですよね?
私のオススメの方法ですが、先ずは1部屋目と2部屋目で良い方を決めます。次にその決めた方の部屋と3部屋目を比較します。
このように、1部屋ずつ比較していくことで、常に2択になります。
最後に残ったお部屋が、あなたが1番良いと思ったお部屋になります。
どうですか?5択よりも2択の方が決めやすいですよね?
自分なりに比較ポイントを決めておくと、スムーズに決めることが出来ると思います。
最終的に自分の直感を信じてみる
それでも最終2部屋のうちのどちらかで迷う時ってありますよね?
そういう時はどうやって決めたらいいのか?
どうしても決めかねているのであれば、自分の直感を信じてみるのもアリです。ぱっと見た時の外観、お部屋に入った時の雰囲気など、第一印象は大切です。逆に悪い印象のあるお部屋は、後々ずっと気になったり、わだかまりが残るので避けた方がいいです。
今回は「見学編」についてお送りしました。
資料では気に入っていたけれど、実際お部屋を見に行ったら何か違った。
そういう疑問点、不安点、意見はすべて担当者にぶつけてみてください。決められないのであれば、決められない理由を伝えてください。担当者は正直な気持ちを聞きたいのです。もちろん良かった点も伝えてくださいね。すべてを考慮して新たな提案が出てくるはずです。
契約に関する項目は次回の「申込み・契約編」で最後になります。
無事に契約手続き完了できるようお手伝いさせて頂きます!
アパルトマンエージェント株式会社
大阪府吹田市江坂町1-23-28 江坂南口ビル7F
TEL 06-6821-2201
FAX 06-6821-2202
第1回お部屋探しの基礎知識編はこちら
初めてのお部屋探し。まずは何から始めればいいの?
第2回お部屋捜しの条件編はこちら
時には妥協も必要?!優先順位と代替案で理想に近いお部屋探し
第3回お部屋を実際に検索はこちら
物件検索のコツお教えします!たった「1分」幅を広げるだけで理想の物件に出会えるかも?!
第4回お部屋探しの問い合わせ編はこちら
お問い合わせの際は希望条件を細かく伝えることが一番重要です!
第6回お部屋の申込み・契約編はこちら
不動産会社が解説!お部屋の申込みから契約までの流れ
第7回引越し・入居編はこちら
ギリギリで慌てない様に!引越し前、入居前にやっておく事
この記事を書いた人
北口 由香
【2011年入社】2014年7月から広報部に配属になった北口です。『アパルトマングループ』の事、お部屋探しの事、これからたくさんご紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします。
この記事のコメント
住まい新着記事
-
2015.12.12
-
2015.12.12
-
2015.12.2