TOP > 地域 > コインパーキングに役立つメルマガ!

コインパーキングに役立つメルマガ! 2011.10.7 (金曜日)

タイムパーキング

こんにちは、樋口です。

今日は、コインパーキング運営におけるおすすめメルマガの紹介です。

空き土地の最有効活用のひとつとして、小さなイニシャルコストと投資額の早期回収が注目されここ数年爆発的に増えたコインパーキングビックリマーク

しっかりした知識とやり方を押さえれば、まだまだ収益を上げていけます。


今回は、こんな目次でした。
INDEX 
・ニュース  …タイムパーキング オープン情報
・コラム   …「どうする?どうなる?パーキング」
・案件情報  …パーキング案件 10件 
・編集後記  …江坂バイクBOXキャンペーン中

以下、メルマガの一部抜粋です。

 

コラム
★ 「 どうする? どうなる?パーキング 」
先日、福岡の博多に行く機会がありまして、博多周辺のコインパ ーキングを見たり、地元の運営会社さんのお話を伺うことができました。

福岡はコインパーキングの先進国と言いますか、関西よりも盛ん ですが供給過剰で飽和状態になっております。
街や人口の規模も大阪に比べて、狭い割りに競合が数十社も乱立しており大手の勢力が案外弱く、群雄割拠になっている状態です。
そのため、料金相場もかなり安いです。
オールタイム60分100円の現場が連なって、向かい合って、 ひしめきあっており、おどろくような密度で運営しています。
料金は確かに安いですが、しかしどのパーキングも良く入ってい ると・・・略

できるだけ、単価を下げないようにしようという工夫が凝らされ ており地元の運営会社さんは、案件調査においても葬儀場やハロ ーワーク、学校などちょっとした周辺施設も念入りに調査し・・・略

例)昼間最大400円 夜間最大400円  8-20時 60分100円 20-8時 60分100円  例えば携帯電話の料金プランは、長時間通話の人には基本料金が 高いけど無料通話時間や通話料が安いとか・・・略

~後略~

—————————————–

一部抜粋ですが、コインパーキング運営のノウハウや考え方が凝縮されています。是非メルマガに登録くださいOK

 

登録は下記アドレスにメルマガ希望とメールをください合格

⇒higuchi@aprt.jp

この記事を書いた人

樋口次郎
倒産寸前から現在まで、個人商店から組織形態まで、新卒入社から営業統括責任者、取締役を経て、現在は常務取締役 兼 グループ会社の代表取締役社長として1つの会社でリアルに濃く実践中です。


この記事のコメント

地域新着記事